おひるねアートは日本おひるねアート協会の登録商標です

イベント名

【広島・福山】たじめひろば「おひるねアートの4つの楽しみ」

講師名

久保田 なる美

開催日

2025年10月10日(金)

開催場所・住所

〒720-0824
広島県福山市多治米町5-2-12多治米交流館 多治米交流館 

問合せ先番号

084-953-7342

問合せ先メールアドレス

nipukuyoupi.ohiruneart@outlook.jp

参加費

100円/1回(1家族)

イベント詳細
『たじめひろば』は、多治米交流館で就学前のお子さんと保護者の方を対象に行っている子育て広場です。毎月第2・第4金曜日に開催しています。学区を問わずどなたでもご参加いただけます。

10/10(金)の内容は「おひるねアート(R)」。 この日は予約不要です、お気軽にお越しください🎵


主催 多治米学区まちづくり推進協議会 多治米交流館
協力 多治米学区ボランティアの会



===========


■場所■
多治米交流館
駐車場はありますが、少し狭いので大きなお車で運転に自信がないちょっと心配という方はお気軽にご連絡ください。


■時間■
10:00~11:30


■参加費■
100円/1回(1家族)
※10/10はおひるねアートの撮影体験ができます。おひるねアートの別途代金はありません。
 

■持ってくるもの■
子どもの飲みもの(お菓子は持ってこないでね♪)


■内容■
10/10は「おひるねアート」。季節のアートで「おひるねアート」の撮影体験をします。
撮影するのは、ママやパパ!セルフ撮影し放題で、講師がサポートするのではじめてでも安心!
おうちにいるときのようにお子様の名前を呼んでたくさん声掛けをするのが、
実はお子様にとっても「安心」して撮影にのぞめるポイント!


「おひるねアートの4つの楽しみ」を講師からご紹介しますので、
ぜひこの機会にお子様とママ・パパが楽しみながら
おうちでも「おひるねアート」をはじめられるきっかけになれば幸いです!

ごきょうだい一緒のショットや親子ショット、
空白スペースを使って、お気に入りのおもちゃやぬいぐるみなどをプラスするのも成長記録になりますね!
撮影の際に入れたい・使いたいグッズのご持参大歓迎です♬

限られた時間なので、お越しになっているご家族みなさんが順に体験できるよう、
撮影時間の目安をお伝えしますので、ゆずりあって楽しめるようご協力をお願いします。



【ご希望の方には・・・】
月齢や年齢の数字入れなど、対応いたします🎵
お気軽にお声がけください。
A4サイズのフォトフレームにいれた、手形・足形(事前に準備されたもの・当日ご持参)
などを一緒に、というのもおすすめですよ!



撮影するのはママやパパ!スマホで気軽に、参加できます。
お誕生日やハーフバースデーに限らず、ここで2025年の「はじめて」デビューなんていかがですか?



体験につき「おまかせアート」なので、どんな写真が撮影できるかは当日のお楽しみ★


おまけコンテンツとして、紙芝居タイムを予定しています。
絵本のような″保育系ほんわかイラスト描き″として活動されている、活動名「まろちゃん」 @oekakimaro の「おくちをあ~ん」もしくは「もしもし?おからだ」という
子どもたちがこわがらずに歯科検診・内科検診を受けられるように、との気持ちがつまったお話。

不安を少しでも無くして、″大事なからだ″のために検診があることを子どもたちにわかりやすく優しく伝えてくれるましゅまろさんオリジナルの作品です。
図書館などでは出会えない紙芝居なので、こちらも貴重ですよ✨


ーーーーーーーーー

『おひるねアートとは・・・』

赤ちゃんに背景や小物をつけて撮影する 赤ちゃんと一緒に作るアート写真 のこと。
対象は赤ちゃんだけでなく、きょうだいやご家族(大人もぜひ!)どなたでも楽しめます。

参加の思い出にママとお子さんの2ショットもおすすめ!


おひるねアートの4つの楽しみを知っていただき、子育ての愛おしい思い出写真をお手伝い。
またお子さんとの撮影タイムはママの笑顔が安心の秘訣!ママもお子さんも楽しみながらラブラブタイムができるようにお手伝いします!

お手本通りにできないかも、なんて心配せずに
まずはお気軽に「たじめひろば」でおひるねアートのセットを見ていってください🎵



■衣装の貸出しはありませんので、お気に入りの服でお越しくださいね。

=========================

お子さんとご家族の笑顔あふれる日々が過ごせますように!!
ぜひご都合の合う方、はじめてさんも大歓迎です!(^^♪

多治米交流館「たじめひろば」ご参加おまちしています!





□駐車場有無:駐車場(無料)

TOPへ戻る